
「大阪は車椅子を引き取ってくれるような福祉サービスを提供してる?』
車椅子は大きく複雑な形のため、不用になると保管をすることも難しいでしょう。
処分をしたくても処分方法がわからず、お困りの方もいるのでは無いでしょうか?
そこで今回は、大阪にお住まいで車椅子の処分にお困りの方に、車椅子を簡単に捨てる方法や、費用を抑えて処分する方法をご紹介します。
大阪で車椅子を処分する方法と費用目安
単純に車椅子を捨てるだけでなく寄付や販売、必要としている人へ譲る方法なども記載しています。
大阪で車椅子の捨て方にお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
処分方法@粗大ゴミに出す|最も安い!
粗大ゴミで捨てる場合は、自治体への処分の予約と粗大ゴミ処理券の購入が必要になります。
車椅子を捨てる場合は、400円のゴミ処理券を購入すれば自治体で回収してくれます。
また、車椅子は骨組みのアルミやタイヤのゴム、座席の布シートとさまざまな素材でできていますが、分別をする必要もなく捨てることができます。
そのため、急いで処分したい方には不向きな方法といえます。
また、一部の自治体がおこなっている戸別回収は、大阪では対応してないのがデメリットです。
自宅から収集場所まで運び出す、または車でセンターへ持ち込む必要があるので、エレベーターのないアパートに住んでいる方には不便でしょう。
処分方法A施設に寄付する|人の役に立てる
単純に車椅子を捨てず、再利用するので、心も楽なはずです。
また、あまりに状態が悪いものだと寄付できないケースも。
状態が悪い車椅子を利用させて、万が一誰かに怪我をさせる可能性があるためです。
そのため、状態が良い車椅子しか処分できないのがデメリットといえます。
処分方法B福祉専門用品の買取を利用
福祉用品専門店なので買取相場も適正で、通常のリサイクルショップに車椅子を売るより安心して買取をしてもらうことができます。
年式によって買取価格は大きく異なったり、買取にならない場合もあります。
状態が悪い場合も買取は難しく、その場合はもう一度自宅に戻って、ほかの処分方法を探さなければなりません。
処分方法Cジモティで必要な人へ譲渡する
また必要としている人へ譲ることで相手からは感謝されますし、車椅子のリサイクルにもなります。
特に女性の方は、受け渡しで相手と直接会うことが怖いと思います。
家族の方に付き添ってもらうなどした方が良いのですが、日程調整が難しく、なかなか受け渡しできない可能性があるでしょう。
処分方法D不用品回収業者に引き取ってもらう
自分の都合で回収日時を決められるため、急いでいる場合にも安心。
また、不用品回収業者の回収品目は幅広いため、他の不用品も一緒に回収してもらうこともできます。
大阪で車椅子の捨て方・処分方法でお困りならお助けマスターへ
また、他にも不用品があれば、何点でも回収させていただきます。
車椅子の処分や不用品があれば、便利屋お助けマスター大阪店までお気軽にご連絡ください。






