〈大阪版〉テレビの捨て方6選!タダで処分する方法もチェック

便利屋お助けマスター<大阪店>
大阪の便利屋お助けマスター

お問合せフォーム

LINEお問合せ

お困りごとは何でもご相談下さい。

全国の便利屋専門家の検索、求人、無料相談受付中【便利屋相談.COM】

「テレビの捨て方が分からへん」「テレビは粗大ゴミで捨てられないって聞いた。どうしたら良い?」

大阪に限らず、テレビは家電リサイクル法の対象品目であるため、粗大ゴミで出せません。それではどうやってテレビを捨てたら良いのか、困っている方もいますよね。
この記事では、テレビの捨て方と費用相場について解説しています。


大阪に限らず、テレビは家電リサイクル法の対象品目であるため、粗大ゴミで出せません。それではどうやってテレビを捨てたら良いのか、困っている方もいますよね。
この記事では、テレビの捨て方と費用相場について解説しています。
電話番号

テレビは粗大ゴミで処理できない

テレビは家電リサイクル法の対象であるため、粗大ゴミとして処理できません。家電リサイクル法とは、リサイクルできる家電は再利用するべきとして環境のために制定されている法律です。
テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)の4品目を指します。
今回はテレビの捨て方を解説しますが、通常の捨て方とは少し異なる点に注意しましょう。

大阪でテレビの捨て方はどうしたら良いの?

大阪でテレビを捨てたいけど捨て方がわからない、という方は以下の6つの方法から捨て方を探しましょう。
  • Check
  • テレビを買い替える際に家電量販店で引き取りしてもらう
  • Check
  • テレビを購入したお店で引き取ってもらう
  • Check
  • 自治体指定の回収業者にテレビの処分を依頼する
  • Check
  • リサイクルショップでテレビを買い取ってもらう
  • Check
  • フリマアプリなどでテレビを販売する
  • Check
  • 不用品回収業者にテレビの処分を依頼する
テレビの大きさやご自身のご家庭の事情などにより、適切な捨て方が異なります。

テレビを買い替える際に家電量販店で引き取りしてもらう

テレビの買い替えを考えている方は、家電量販店で引き取り可能か聞いてみましょう。費用はかかりますが、買い替えの搬入時に同時にテレビを引き取ってもらえるため、自分で運び出しをする手間がかかりません。
ただし、家電の引き取りに対応している店舗が限られるため、買い替えするお店に引き取り可能か確認する必要があります。

テレビを購入したお店で引き取ってもらう

テレビを購入した当時のお店で引き取りができる場合もあります。家電リサイクル法の対象方商品は、家電量販店で引き取りをしている場合があるため、買取時のレシートや領収書が残っている場合は問い合わせしてみてください。

自治体指定の回収業者にテレビの処分を依頼する

大阪の自治体の指定の回収業者にテレビの処分を依頼できます。自治体から依頼を受けている業者のため、最低料金で処分できるのがメリットです。
自治体ごとに指定業者のリストがあるため、住んでいる地域のホームページを確認してみましょう。

リサイクルショップでテレビを買い取ってもらう

テレビの捨て方の選択肢の1つとして、リサイクルショップで買取してもらう方法もあります。特に新型のテレビや比較的綺麗なものなら、ある程度の値段がつくので無料で捨てるよりも利益になります。
テレビの型によりますが、数千円から1万円程度になることが多いです。
ただし、リサイクルショップまでの運搬は自分で行う必要があるため手間はかかります。
リサイクルショップによっては、不用品をまとめて買取依頼する場合のみ出張買取をしている場合もあるため、問い合わせてみましょう。

フリマアプリなどでテレビを販売する

テレビをフリマアプリなどで販売する方法もあります。リサイクルショップよりも高値で売れるケースが多いので、新しいテレビならフリマアプリで販売するのがおすすめです。
ただし、テレビが売れる保証はなく、送料も出品者負担になることが多いため大型のテレビの場合は送料と利益の兼ね合いを計算してからにしましょう。

不用品回収業者にテレビの処分を依頼する

手間を省き、また他にも不用品がある場合は不用品回収業者にテレビの処分を依頼するのも良いでしょう。不用品回収業者なら、自宅からテレビの運搬作業も全て行ってくれるため、手間がありません。
その分費用はかかりますが、他にも不用品がある場合は一気に処分してもらえるため非常に便利です。

捨て方と一緒に覚えておきたい!テレビの処分費用相場

テレビを捨てる場合は、費用相場も検討材料にしましょう。
  • Check
  • テレビを買い替える際に家電量販店で引き取りしてもらう場合
  • Check
  • テレビを購入したお店で引き取ってもらう場合
  • Check
  • 自治体指定の回収業者にテレビの処分を依頼する場合
  • Check
  • リサイクルショップでテレビを買い取ってもらう場合
  • Check
  • フリマアプリなどでテレビを販売する場合
  • Check
  • 不用品回収業者にテレビの処分を依頼する場合
それぞれのケースごとに、テレビを捨てる場合の料金を説明します。

テレビを買い替える際に家電量販店で引き取りしてもらう場合

テレビを買い替えする際の引き取りの場合は、1,500円程度〜で引き取ってもらえることが多いです。
テレビの大きさによって費用が変わるので、買い替え時にどの程度費用がかかるか聞いてみるのが良いでしょう。
その他運搬料がかかることがあるため、量販店などに問い合わせしてください。

テレビを購入したお店で引き取ってもらう場合

購入したお店で処分を依頼する場合は、リサイクル料金と運搬料で処分してもらえるケースが多いです。
テレビのリサイクル料金は、1,300〜4,000円程度です。この費用に加えて、運搬料金が2,000〜3,000円かかるため、合計で3,300〜7,000円程度で処分できます。

自治体指定の回収業者にテレビの処分を依頼する場合

大阪でテレビを指定回収業者に引き取ってもらう場合は、以下のリサイクル料がかかります。

15型以下のテレビで1,870円、それ以上の場合は2,970円です。
運搬料は指定業者ごとに設定されているので、相場で考えると2,000〜3,000円プラスした費用が合計金額になります。大体4,000〜6,000円の間でテレビを処分できると考えておきましょう。

リサイクルショップでテレビを買い取ってもらう場合

リサイクルショップでテレビを買い取ってもらう場合は、費用はかかりません。逆にお金を受け取れることになります。
新しいテレビで、状態も良い場合は1万円程度になることもあるでしょう。しかし、状態が極端に悪い場合は不良在庫となってしまう場合、引き取りを断られることもあります。

フリマアプリなどでテレビを販売する場合

フリマアプリなどでテレビを販売する際は、送料を出品者が負担することが多いです。送料は2,000〜7,000円程度(大きさ・業者による)かかるため、送料よりも利益が出るようにすれば、逆にお金を受け取れます。

不用品回収業者にテレビの処分を依頼する場合

不用品回収業者でテレビを処分する場合は、リサイクル料金と運搬料がかかります。
大体の不用品回収業者の基本料金が3,000〜5,000円程度のため、大体5,000〜1万円以内で処分できると考えておきましょう。費用は他の方法よりもやや高いですが、自宅までテレビを引き取りに来てもらえ、また日時なども柔軟に対応してもらえるためお忙しい方やテレビが大きい方、また不用品が他にもある方におすすめの方法です。

大阪でテレビの捨て方わからないならお助けマスターへ

大阪でテレビの捨て方でお悩みなら、お助けマスターへご相談ください。不用品回収を全般的に行いますので、テレビだけでなく、他の不用品も処分できます。
見積もりは無料ですので、まずはお問い合わせでもいただければ幸いです。
お問合せフォーム

PageTop