大阪でライターの処分にお困りなら!お助けマスターへ

便利屋お助けマスター<大阪店>
大阪の便利屋お助けマスター

お問合せフォーム

LINEお問合せ

お困りごとは何でもご相談下さい。

全国の便利屋専門家の検索、求人、無料相談受付中【便利屋相談.COM】

「自宅に使いかけのライターがたくさん!これどうやって捨てたら良いの?」
「使い捨てライターってゴミに出しても良いの?」

ライターは便利ですが、折に触れて買ったりもらったりして自宅に溜まりがちですよね。
引火性のものなので、普通に捨てて良いかどうか迷うこともあると思います。
この記事では大阪でライターを処分する方法と費用相場、ライター処分の際に欠かせないガス抜きの方法を解説します。
大阪でガスライターの処分にお困りの方はご一読ください。
電話番号

大阪でライターを処分する方法と費用相場

大阪でライターを処分したい方のために、その方法と費用をまとめてご紹介します。
  • Check
  • ガス抜きした上で資源ごみにだす
  • Check
  • 使い捨てライター回収ボックスを利用する
  • Check
  • 不用品回収業者に依頼する
大阪にお住まいの方で、ライターが余って仕方がないという方は参考にしてください。

ガス抜きした上で資源ごみにだす

ライターは大阪市では資源ゴミに出すことができます。
他のゴミとは分けて、透明のビニール袋へ封入して出しておくルールです。
最近使い捨てライターが原因の火災が多発しているため、必ずガス抜きしてから出しましょう。
詳しいガス抜きの方法は後で説明します。資源ごみに出す場合は回収料金は無料です。
ただし量が多い場合は全てガス抜きするのが非常に大変であり、ご自宅で大量のライターのガス抜きをすると事故につながることがある点にも注意してください。

使い捨てライター回収ボックスを利用する

自治体によっては使い捨てライターの回収ボックスが設置してあります。
自治体HPで住所の一覧等が確認できるため、お近くにある場合はそこへ持ち込んで箱に入れましょう。
ライターやチャッカマン、中身が残っている場合でもそのボックスへ入れるだけで、自治体が無料で処分してくれます。
ただしライターが大量にある場合で車をお持ちでない、または回収ボックス自体が近くにない場合はこの方法が利用できません。

不用品回収業者に依頼する

大量にライターがある場合は、不用品回収業者にまとめて回収してもらうのも手段の1つです。
また、ライター以外にもガスボンベやその他の家電、不用品を一緒に処分できます。
自宅まで取りに来てくれますし、運搬も回収業者が担当してくれるので最も楽な方法と言えるでしょう。
また、面倒なガス抜きなども不要なので手間が一切かかりません。
費用相場は2,000〜3,000円程度で、他の不用品も含める場合は物量によって料金が変わります。

大阪でライター処分する際のガス抜きの方法

大阪でライターをゴミに出す場合は、必ずガス抜きしてから出しましょう。
ガス抜きをしないと、残っていたガスに引火してゴミ回収者に引火して火災が起き、ゴミ収集車が使えなくなったり、最悪事故につながります。
ガス抜きの方法は意外と簡単で、火の気のないところでライターのレバーを下げるだけです。
火がついた場合は、すぐに吹き消してしばらく指を固定するか、残りの量が多い場合はガムテープなどでレバーを下がった状態で固定しましょう。
シューという音がして来たらガスが抜けている合図です。
風通しの良い場所へ1日程度置いておき、最後に着火操作をして火がつかなければガス抜き完了となります。

注入式ライターの場合はガス注入口に、ドライバーなどを入れて押します。
ガスが抜ける音がしなくなるまでガス抜きして、最後に着火確認をして火がつかなければ完了です。

いずれにしても手間はかかりますので、大量にライターがある場合は1つ1つガス抜きするのは難しいでしょう。

大阪でライター処分にお困りならお助けマスターへ

大阪で大量のライターの処分にお困りの方は、お助けマスターへご用命ください。
お助けマスターならガス抜き不要で、他の不用品があればまとめてライターを処分します。
ご自宅まで回収に伺いますので、お客さまは何もする必要もありません。
楽にライター処分をしたいなら、ぜひお助けマスターへご用命ください。
お問合せフォーム

PageTop